fc2ブログ

11月 « 2023年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 01月



[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


世界的イベントを楽しむならスポーツベッティングのウィリアムヒル!

スノーボード【ブーツ】おすすめブランド

2013年 12月07日 03:17 (土)

     


みなさんこんばんはstoneです。
群馬でも雪が降り始めたり、段々と各地から本格的なシーズンインのニュースが入ってきていますね。

前回はブーツの選び方を紹介しました。
自分に合うブーツを見つけて、快適で楽しいスノーボードライフにしていきましょう。

今回はブーツおすすめブランドを紹介していきます。
自分の足・スタイルに合うというのが一番重要なポイントではありますが、性能が高いブランドはやはり履き心地もいいものが多いです。
今回の記事を参考に自分に合う一足を見つけましょう。


イラスト ブー2

<おすすめブランド>
BURTON
BURTONロゴ
エントリーモデルからハイエンドモデルまで、全体的な性能は高いブランドです。
特にスピードレーシングシステムは、他のブランドと比較してもかなり使いやすいですね。
ブーツの上部を締めるワイヤーと、下部を締めるワイヤーが2本に分かれているので、自分の好みに合わせたフィッティングができます。
stoneの場合は上部をしっかり締めてふくらはぎ・スネのフィット感は強めに、足の甲を締めすぎると痛くなってしまうので緩めに、という履き方をしています。
履くときの性能はもちろんですが、他ブランドとの大きな違いは、脱ぐ際にワイヤーのロックを外すのがとても簡単というところです。
着脱が簡単なだけでストレスなくスノーボードに集中できますね。
2013-2014シーズンはインナーも大きく変わって更に快適性がアップしています。

おすすめモデル
RULER(ルーラー):ミドルサポートの初中級モデルです。
サポート力もあるモデルながら、履いた感じは柔らかくて扱いやすいブーツです。
stoneは3シーズンくらい履いていますが、あまりへたってきている感じもなく良いブーツです。
購入する時にソフトサポートの「MOTO(モト)」と履き比べて、好みの方を選べば初心者の方でも失敗無くブーツを選ぶことができる思います。
SPEED ZONE採用のおすすめモデルです。
IMPERIAL(インペリアル):2013-2014シーズンからラインナップされたNEWモデルです。
SPEED ZONEシステムの、ミドル~ハードサポートの中上級モデルです。
ある程度スピードを出して滑る中上級者の方向けですね。
インナーもグレードの高いものですし、ソールには雪の上でもグリップを発揮するvibramソールを使っていたり高機能のモデルです。
選び方の中でstoneはブーツ≒消耗品という考えを紹介しましたが、ブーツにもこだわりたい!という方向けだと思います。
BOOTIQUE(ブティック):レディースのBOAシステムのモデルです。
レディース向けもSPEED ZONEの「MINT(ミント)」が初心者や力の弱い方にも扱いやすくおすすめですが、簡単に履けるBOAシステムの「BOOTIQUE」もおすすめできるモデルです。
BURTON RULER BURTON IMPERIAL BURTON BOOTIQUE


DEELUXE(ディーラックス)
DEELUXE ロゴ
ブーツ専門ではナンバーワンのブランドと言えます。
専用のオーブンで熱成型して作る「サーモインナー」で足に完璧にフィットする自分だけの一足になります。
一度DEELUXEを履いたら、他のブランドのブーツは履けないと言う人も多いみたいです。
ID」はラインナップの中でもベストセラーモデルで、軽量・ミドルフレックスでどんなスタイルの方にも適応できます。
スネにあるベルトと、サーモインナーでフィット感は抜群です。
DEELUXEはつま先の形状が角ばっていてUNIONのバインディングと相性が良いと聞いたことがありますが、真偽の程はどうなんでしょうか。
どちらのブランドも同じ輸入会社が扱っているので営業戦略な気もしますね。


SALOMON(サロモン)
SALOMON ロゴ
5種類もレーシングシステムがあるので、簡単なものからサポート力重視のタイプまで好みに合わせて選ぶことができます。
洗濯機で洗うことができるウォッシャブルインナーも魅力のひとつです。
DIALOGUE」はミドルフレックスのオールラウンドモデルです。
ブーツ上部と下部を別々に締め上げることのできるレーシングタイプなので、BURTONの「SPEED ZONE」と同じように履き心地を調節できます。
日本人向けのモデルもあるので甲高の方などにもおすすめです。
フレックスにもよりますが、SALOMONのブーツはBURTONに比べるとカチッとしていてサポート力が高い印象ですね。


THIRTYTWO(サーティーツー)
THIRTYTWO ロゴ
アメリカのブランドで、スノーボードではブーツをウェアをラインナップしています。
軽量でソフトなブーツが多いのが特徴です。
シューレースタイプのものが多いですが、どのモデルもデザインが他ブランドにないようなオシャレなものが多いですね。
LASHED」もシューレースタイプで、どんなスタイルにも対応するちょうど良いフレックス・サポート性のモデルです。
カラーも豊富なので選ぶのも楽しいと思います。
軽くてフレックスもやや柔らかめなので、初心者の方やフリースタイルの方におすすめです。


総合ブランドではブーツを扱っているところも多く、迷ってしまいますが、代表的なおすすめブランドを紹介しました。
紹介していないブランドでも、BOAシステムのブーツが充実している「RIDE」や、ブーツ専門ブランドの「NORTHWAVE」などは一度試着してみる価値はあると思います。
最近ではVANSがブーツを発売したり、NIKEがスノーボード業界に本格的に参入してきたりと、スニーカーも好きなstoneとしては気になりますが、スノーボード界では性能はまだ発展途上だと思うので、数年は様子を見ようと思っています。
RIDE ロゴ NORTH WAVE ロゴ
VANS ロゴ NIKE SNOWBOARD ロゴ




同じサイズでもブランドによって多少違いがあったり、数値化しているフレックスもブランドによって差があったりするので、色々と試着してみると自分に合うブランドが見つかると思います。
ショップで購入される方は、遠慮なく何度も試してみるのがブーツ選びのコツですね。

今回でハードギアと呼ばれるボード・バインディング・ブーツのおすすめブランドの紹介ができました。
新しいブランドや、使用してみて良かったブランドが今後出てきたらまた紹介していきたいと思います。
ブランド数もあまり絞れずにおすすめしてしまったので、逆に迷わせてしまったかもしれませんが、少しでも道具選びの参考にしてもらえればと思います。

次回以降はウェアのブランド紹介やゲレンデに行くまでの準備などを紹介していくつもりです。
そろそろ初滑りにも行きたいですね。

BURTON ONLINE STORE
【Burtonオンラインストア】




関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ : スノーボード
ジャンル : スポーツ

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, ブーツ, DEELUXE, SALOMON, THIRTYTWO,

コメントの投稿

非公開コメント

2013年12月10日 20:58

初滑りでたんばらに行ってきました。センターコースがオープンしていて、まあまあの距離が滑れました。

ブーツやバインディングの記事を読んでから行くと、やっぱり他の人のギアを見てしまいますね〜。

今週末もたんばら行ってみようと思います。今週末からは雪が降るみたいなので、複数コースがオープンしたらいいなー、と思います。

YFさん

2013年12月11日 22:41

初滑り羨ましいです。ついにシーズン開幕ですね。
私もどうにか今週には初滑りに行けそうです。

stoneも気になるギアを使っている人を見かけると滑りにも注目してしまいます。
リフト待ちなども人のギアを見ているだけでも飽きませんよね^^

明日も群馬は雪の予報ですし本格的なシーズンインが楽しみですね。