fc2ブログ

05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月




世界的イベントを楽しむならスポーツベッティングのウィリアムヒル!

ホワイトワールド尾瀬岩鞍/2022-2023シーズン7日目

2023年 02月22日 00:20 (水)

     


みなさんこんばんはstoneです。
今回は、2月18日に今シーズン7日目の滑りに行った際の、滑走日記・ゲレンデの様子などのレビューを紹介したいと思います。


<ホワイトワールド尾瀬岩鞍>



ホワイトワールド尾瀬岩鞍
群馬県利根郡片品村土出2609
【公式サイト】

関越自動車道「沼田IC」から一般道で1時間程度。
沼田エリアでは、標高が高いゲレンデのひとつです。

スキーの大会でも使われることもあるスキー場で、ゲレンデ全体のサイズが大きく、コース幅が広いバーンも多いので、カービングでしっかり滑る方や、混雑していない場所で滑りたい初心者の方やファミリーにもおすすめのゲレンデです。
キッカーやジブなどのアイテムの設置は全くありません。
他のゲレンデに比べて、スキー比率が高めです。

【ホワイトワールド尾瀬岩鞍ゲレンデ情報】


■コンディション

日時:2023年2月18日
天気:晴れ時々曇り
気温:5℃~8℃程度
積雪:190cm

晴れている時間が長く、時折雲がかかる程度の晴天に恵まれた1日。
気温が高く、風もなかったので、滑っていると汗ばむくらいの暖かさでした。
日が当たるバーンの雪は緩んでしまっていましたが、夕方になると締まってきて、カービングでのフリーランが楽しめる日でした。


■ゲレンデレビュー

高速道路・ゲレンデともに、多少の混雑はありましたが、想定内くらいでした。
「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」は、前回使用したICチケットを持っておけば、WEBでチケット購入・チャージができるので、リフト券売り場に並ぶことなく滑り始めることができます。

沼田ICを降りてゲレンデに向かう間にあるコンビニでも、ICカードでチケットを購入することができます。

【リフト券のWEB購入はこちら】


ホワイトワールド尾瀬岩鞍3_1

山頂付近でも気温が5℃以上ある温かい日でした。
ゲレンデ上部は、思ったよりは雪も緩んでいなかったので、しっかりとカービングが切れるコンディションです。


ホワイトワールド尾瀬岩鞍3_2

ゴンドラに乗って、中級「ミルキーウェイ」から、初級「ファミリーコース」につながるコースを中心に回していました。
全長4kmほどもあるロングランできるコースなので、スピードを出してカービングしていても、1本で足に来るほど滑り応えがあります。

ゴンドラの山頂駅から、上級「国体女子コース(西山)」、中級「国体女子コース(沢)」、初級「ロマンスコース」の流れでも数本滑りましたが、スキーヤーが多いコースなので、中級「ミルキーウェイ」側の方が、快適に滑ることができます。


ホワイトワールド尾瀬岩鞍3_3

アイテムの設置が無いので、フリースタイル系の滑りのスノーボーダーは見かけません。
フリースタイル系でも、グラトリや地形で遊ぶような滑り方はできるコースもありますが、緩斜面よりも中級~上級くらいの斜度が多いので、グラトリの練習にはあまり向かないかもしれません。

締まった雪の晴れの日は、コース幅のあるバーンでのカービングが楽しめます。

フリーラン・カービングメインの方や、広いコースで練習できるので、初心者の方にはおすすめです。
トリックをする滑りのスノーボーダーが少ないので、ファミリーでも安心して滑れるゲレンデだと思います。


■ランチ

ホワイトワールド尾瀬岩鞍3_4

「キーマカレー」 ¥1,000
「ヒレカツ」 ¥400
ゲレンデ中腹にあるレストラン「オクタ」でランチにしました。

欧風カレー、キーマカレー、バターチキンカレー、焼きカレーなどカレーの種類が豊富です。
スタンダードなカレーもラインナップされていれば完璧だと思うのですが。

スパイシーさがあるものの、辛みはそこまで強くないキーマカレーです。
トッピングでヒレカツを追加しました。
特別美味しいというわけではないですが、ゲレ食らしいメニューと、ゲレンデのレストランの雰囲気のお店です。


■ホワイトワールド尾瀬岩鞍 ライブカメラ

ホワイトワールド尾瀬岩鞍(スキー場)の様子・天気などは、公式サイトからライブカメラで確認することができます。

ライブカメラ設置場所
「国体女子沢コース・リーゼンコース・エキスパートコース」
「ロマンスコース・チャンピオンAコース」
「ゲレンデベース付近」
「ゴンドラ山頂付近」
「西山ゲレンデ ホルン前付近」

【「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」ライブカメラ】


■まとめ

ホワイトワールド尾瀬岩鞍3_5

今回は、2022-2023シーズンの7日目、ホワイトワールド尾瀬岩鞍の様子・レビューを紹介しました。

気温が高くなって不安でしたが、想像していたよりも、雪のコンディションが良く、ピーカンの中でのカービングが楽しめました。

最近練習しているラントリも少しずつですが、上達しているような気もします。
カービングから、540で回して、リバースターンというコンボのトリックができるようになりたいです。

【ホワイトワールド尾瀬岩鞍ゲレンデ情報】 【ゲレンデ付近の宿を探す】

BURTON ONLINE STORE
【Burtonオンラインストア】




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : スノーボード
ジャンル : スポーツ

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, ゲレンデ, スキー場, 群馬, 尾瀬岩鞍,

コメントの投稿

非公開コメント