BURTON RULER BOA レビュー・感想・インプレッション
2022年 01月07日 00:07 (金)




みなさんこんばんはstoneです。
今シーズンのスタート前に、スノーボードブーツを新調しました。
色々迷った結果、BURTON RULER BOAを購入しました。
12月からシーズンスタートをして、7日程履いて滑ってみたので、BURTON RULER BOAのレビューを書いていきたいと思います。

<BURTON RULER BOA 感じたメリット>
試着して気に入って買ったブーツですが。実際に履いて滑って感じたメリットや良いと思ったポイントを紹介します。
・ダブルBOAシステム
購入するときのポイントでもあった、ダブルBOAシステムは非常にメリットを感じました。
BOAダイヤルを回すだけで、ブーツを履けるので簡単です。
最初はどのくらい締め付ければ良いか、感覚をつかむまでは難しかったですが、慣れてくると自分の好みの締め具合を見つけることができました。
(最初はスピードレーシングみたいに引っ張らなくていいので、BOAダイヤルを回し過ぎた)
履くときは締めすぎずに、滑りながら締め付けを強くしていく方が、ベストな履き心地に調整しやすいと思いました。
ウェアの上からでもダイヤルを回すだけで締められるので、増し締めするのは簡単です。
・柔らかめのフレックス
BURTON RULER BOAは、ミドルフレックスの位置付けですが、比較的ソフトに感じるかなと思いました。
サポート力が弱いという感じは無いですが、しっかり踏みこむと足首周りが屈曲する感じがあります。
stoneはトゥサイド(つま先側)ターンをするときは、後ろ足のヒザをしっかり曲げこんだ滑り方をしたいので、硬すぎないブーツの方が好みなので、BURTON RULER BOAはちょうどよいフレックスでした。
<BURTON RULER BOA 感じたデメリット>
デメリットというより、stoneの履き方の問題や、好み次第の部分もありますが、気になった部分も書いてみます。
・柔らかめのフレックス
メリットとして紹介しましたが、硬めのブーツが好きな方には、BURTON RULER BOAは少し柔らかく感じるかもしれません。
ミドルフレックスの位置付けになっていますが、ソフト~ミドルのイメージであれば、実際に履いた感じと近いと思いますが、ミドル~ハードと思って買うと柔らかく感じると思います。
グラトリメインで滑る方や、初心者~中級者の方には硬すぎず履きやすいブートだと思います。
・インナーブーツ
これは、履き方や履き馴染みの問題ですが、初めて履いたときに靴擦れをしてしまいました。
インナーブーツのかかと・くるぶし部分にフィット感を高めるためのパッドが付いています。
内くるぶし・外くるぶし両方にパッドがあって、今シーズン初滑りのときに内くるぶし側が靴擦れになってしまいました。
2回目以降は、インナーが足に馴染んできて、ブーツの締め具合が調整できるようになった(ブーツ内で足が動かないようにちょうどよく履けるようになった)ことで改善されました。
今回はBURTON RULER BOAのレビューを紹介しました。
ちょうどよい履き方が分からない1日目は別として、フィット感も良く履きやすいブーツでした。
スピードレーシングでも問題なく履けていましたが、ダブルBOAシステムは増し締めがいつでもできるのがとても快適です。
滑っていて少し緩いかなと思ったらコースの途中でもダイヤルを回すだけです。
硬めのブーツが好みの方にはおすすめしませんが、普通に履きやすいブーツを探している方には、幅広くおすすめできるブーツだと思います。
【楽天市場でBURTON RULERを探す】 【AmazonでBURTON RULERを探す】
【Burtonオンラインストア】

- 関連記事
-
- FLUX DS バインディング
- BURTON RULER BOA レビュー・感想・インプレッション
- BURTON RULER BOA
スポンサーサイト
スポンサーリンク
tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, ブーツ, RULER, ルーラー, BOA,