【LIBTECH/JAPARK 2014】試乗レビュー・感想・インプレッション
2013年 09月18日 23:20 (水)




みなさんこんばんはstoneです。
前回はK2のフリースタイルボード「HAPPY HOUR

今回はLIBTECHの日本限定ジブ向けボード「JAPARK」のレビューをしていきたいと思います。
参加した試乗会はアルペン主催で会場は「たんばらスキーパーク

stoneがよく行くゲレンデです。4月ということもありシャバ雪で夕方から雨模様でコンディションはよくなかったですが、参加人数も少なく普段滑っているゲレンデでの試乗だったので楽しく参考になる一日でした。
第2高速リフトに乗りセンターコース(1,450m/ミニキッカー・ボックスあり)を滑りました。

LIBTECH(リブテック)

〈ブランド紹介〉
1990年にアメリカ・シアトルで誕生したブランド。当時ロッカー形状の草分けであった「バナナテクノロジー」で人気を博しました。現在でもロッカー形状を中心に様々なテクノロジーを搭載したボードを作り続けています。
ジブ・フリースタイルのイメージが強いブランドですね。日本の販売はアドバンスマーケティングというスノーボードブランド「ALLIAN








JAPARK


トップシート
フリースタイル色の強いLIBTECHらしい派手目なグラフィックです。

ソール面
トップシートと同じイメージのグラフィックですね。
○価格:¥71,400
LIBTECHの中ではエントリーモデル寄りの位置付けなので、ラインナップの中ではお手頃の部類に入ります。
他ブランドで同じくらいのレベルのフリースタイルボードも、大体¥60,000~¥80,000くらいが多いですね。
○ベンド(形状):EC2BTX(ハイブリッド/ロッカーベース・ダブルキャンバー)

LIBTECHの説明を見ても横文字ばっかりでよく分かりませんが、いわゆるロッカーベースのダブルキャンバーということみたいですね。
BURTONのFLYING Vも同じ系統のベンドになりますね。
ボードのセンターはロッカー形状、両足の下はキャンバー形状です。
板の真ん中がロッカー形状なので、浮力が強くエッジの引っ掛かりにくいルーズな乗り心地と、両足下のキャンバーのおかげで反発やエッジグリップも得られるバランスの取れた形状です。
EC2BTXの場合は両足下のキャンバー形状はあまり強くなく、ロッカーの特性の方が強いイメージみたいですね。
○シェイプ:ツイン
ノーズとテールが同じ設計のシェイプです。
レギュラースタンスでもスイッチスタンスでも同じ乗り心地なので、ジャンプやジブなどフリースタイルに適しています。
○フレックス:ツイン/ソフト
ノーズとテールのフレックス(硬さ)が同じで、レギュラーでもスイッチでも同じ乗り心地で滑ることができます。
フリースタイル向けの板なので、扱いやすいソフトフレックスです。
○バインディング:FLUX「RL



FLUXのミドルフレックスバイン「RL」を使いました。
フレックスもソフトでフィット感も高いので、オールラウンドに使えそうなバインディングでした。
ライムグリーンのカラーもゲレンデで目立ってカッコいいです。
○滑り・カービング
ロッカーの特性が強い板で、フレックスもソフトなので高速になると多少バタつきはありました。
低速~中速では引っ掛かりもなく、扱いやすい印象です。
エッジをしっかり立ててカービングするより、荒れたシャバ雪の中ではコブを潰しながら滑る方が、板の特性を活かせそうです。
LIBTECHはジブのイメージが強かったですが、高速やアイスバーンは苦手な板ですが、中低速のフリーランは引っ掛かりもなくリラックスして滑れます。
○グラトリ・ジブ・遊び
フリースタイル向けの板なので得意分野ですね。
プレスは純粋なロッカーほどは板が上がってくる感じは無いですが、柔らかい板なので簡単にできます。
オーリーもタイミングも比較的取りやすいですが、キャンバーほど反発感はないのでちょうどキャンバーとロッカーの中間の乗り心地といった感じです。
ボックスはとても入りやすかったです。
さすがグラトリ・パーク向けというだけありますね。
キッカーは着地の安定感は多少足りない感じはありますが、あまり高速で入らなければ問題なしです。
○感想
ダブルキャンバーのモデルですが、ロッカーの乗り心地に近かったです。
遊び系のイメージが強いLIBTECHのソフトなボードでしたが、意外と張りもあってフリーランも高速でなければ十分にイケると思います。
JAPARKは日本限定の板で非常乗りやすく、思った以上にバランスがいい板なので、いろんな乗り方ができると思いますが、やっぱりグラトリ・ジブをメインに滑りたい方におすすめです。
オールラウンド向けとして買うのであれば、他ブランドでもっといい板があるかなと思います。
【Burtonオンラインストア】

- 関連記事
-
- 【CAPiTA/INDOOR SURVIVAL 2014】試乗レビュー・感想・インプレッション
- 【LIBTECH/JAPARK 2014】試乗レビュー・感想・インプレッション
- 【K2/HAPPYHOUR 2014】試乗レビュー・感想・インプレッション
スポンサーサイト
スポンサーリンク
tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, LIBTECH, JAPARK, FLUX, RL,