【BURTON/MALAVITA EST 2015】スペック
2014年 12月03日 03:04 (水)




みなさんこんばんはstoneです。
すっかり街はクリスマスムードになってきています。
お子さんがいる方や、子どもと近しい方は、今年は「妖怪ウォッチ

品切れ状態が早く解消すると良いですね。
お手軽なネット購入はこちら

さて、前回は御茶ノ水・神田エリアの様子と、stoneが今シーズン購入したギアの紹介をしました。
今回は購入したバインディングBURTON

MALAVITA EST(マラヴィータ イーエスティ)



カラーはブラックです。
ストラップにブラックで型押しがされています。


ハイバックのモデル名もブラックで入っています。
全体的に落ち着いたクールな印象なので、何色のボードとも相性は良さそうです。
○ボックス

ボックスにはモデル名・サイズ・適応ブーツサイズなどが記載されています。
stoneはブーツが26.5cmなので、Mサイズです。
○ダブルテイクバックル

BURTONの中上級モデルに採用されている「ダブルテイクバックル&INSTA-CLICK」です。
すぐに噛み合うラチェットと、らせん状のバックルが、バインディングの装着スピードが向上します。
寒い中でも、少ない操作でブーツをしっかり固定することができます。
○フレックススライダー


今シーズンから登場したテクノロジーです。
アンクルストラップの付け根部分が柔らかく、ストラップが完全に開きます。
全開になることで、バインディングの足入れをスムーズにして、装着時に手こずることが格段に減ります。
耐久性が不安に見えてしまいますが、テストを繰り返して製品化になったようなので信用したいと思います。
このテクノロジーは、今年stoneがNEWモデルを買おうと思った要因のひとつです。
○THE HINGE

ヒールカップに搭載されたヒンジ(蝶番)が、足と一緒に大きくフレックスして、ダイナミックなオーリーを生みます。
stoneの技術レベルで、しっかり使いこなせるのかは疑問なテクノロジーではありますね。
○ヒールハンモック

ハイバックのヒール周りに、ネット状の強化ゴムが使用されています。
ブーツのヒール部分を包み込むことで、バインディングとのフィット感を高め、レスポンスを向上させます。
足回りの自由度を高くしたい方は、ストラップを少し緩めにしても、ヒール部分が定位置で固定されるため、しっかりとボードをコントロールすることができます。
○B3ジェル

ベースプレートのかかと部分に使用されている衝撃吸収剤です。
寒いシチュエーションでも柔らかさの変わらないジェルが、衝撃を吸収して足を守ります。
○ESTビス

BURTON独自の「The CHANNEL」のみに対応しているESTモデルのため、専用のビスが付属しています。
今回はstoneが今シーズン購入した「MALAVITA EST」のスペックを紹介しました。
比較的派手好きなstoneには珍しくブラックをチョイスしました。
性能の高いバインディングなので、板を替えた時も使えるカラーを選びました。
座らずにボードを装着することが多いので、足入れがしやすい「フレックススライダー」には期待しています。
見た目的には耐久性は不安がありますが、正規品で保証もしっかりしているので、今シーズンがんがん使いたいと思います。
【Burtonオンラインストア】

- 関連記事
-
- 【BURTON/RULER-ASIAN FIT 2014】スペック
- 【BURTON/MALAVITA EST 2015】スペック
- BURTON【2014-2015 ラインナップ(レディースBOAブーツ)】
スポンサーサイト
スポンサーリンク
tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, バインディング, MALAVITA, マラヴィータ, 2015,