fc2ブログ

11月 « 2023年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 01月



[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


世界的イベントを楽しむならスポーツベッティングのウィリアムヒル!

BURTON【2014-2015 ラインナップ(レディースBOAブーツ)】

2014年 11月30日 04:07 (日)

     


みなさんこんばんはstoneです。

シーズンインに向けて、スタッドレスタイヤに交換して、車にルーフキャリアも取付けました。
まだまだやることはありますが、少しずつシーズン到来の準備が進んでいるような気がします。
車の冬装備の準備はこちらからどうぞ。


さて、前回は14-15シーズンのBURTONのレディーススピードレーシングブーツ(SPEED ZONE)のラインナップを紹介しました。
「SPEED ZONE」のブーツは、エントリーモデルからハイグレードなものまで、幅広くラインナップされているので、自分に合ったレベルで選ぶことができます。

今回はレディースBOA(ボア)ブーツのラインナップを紹介していきます。
ダイヤルを回すだけで簡単に履くことができるので、慣れていない方や力の弱い女性にもおすすめです。


BURTON ONLINE STORE


< BOA(ボア)システム >
BURTON BOA
ブーツ前部に付いたダイヤルを回すだけで、全体を締めることができるタイプです。
ダイヤルを引っ張るだけで、簡単にロックを解除することができるので、ブーツを脱ぐ際の手間もありません。
寒いコンディションでも、ダイヤルを回すだけで、あっという間に締めたり緩めたりすることができます。
ダイヤルをロックすると、解放するまで緩まず、滑っている間常に高いフィット感が持続します。
力の強くない女性や初心者の方でも、簡単に締めることができます。


BURTON×Frye®(バートン×フライ) ¥43,000

(バートン)BURTON 2015年モデル b03-15-036ブーツ BURTON X FRYE バートン X フライ/HARNESS BOOT/WOMENS日本正規品 24cm

新品価格
¥46,440から
(2014/11/30 03:52時点)

老舗ブーツブランドの「Frye®」とのコラボレーションモデルです。
Fryeのベストセラー「Harness Boot」をデザインベースに、BURTONのテクノロジーを詰め込むことで、新しい概念のスノーボードブーツが誕生しました。
レザーのルックスは一見硬そうなイメージですが、ソフトフレックスに設定されており、女性にも扱いやすいブーツです。
女性の足に合うよう設計された「TRUE FIT」、初めてブーツを履く瞬間からフィットする「トータルコンフォート構造」が、ストレスのないライディングをサポートします。
保温性も高く、デザイン性と機能性を両立させたブーツです。
インナーは第4ランク(5段階中)の「Imprint™ 2ライナー」が採用されています。
カラーは「Harness Boot(ハーネスブーツ)」(ブラック)1種類のラインナップです。


FELIX(フェリックス) ¥40,000

14-15 2015 BURTON Felix Boa バートン フェリックス・ボア カラーDesert Mint スノーボードブーツ トゥルーフィット BOAシステム 23cm-25cm レディース ウィメンズ 女性用

価格:43,200円
(2014/11/30 03:53時点)

ミドルフレックスの万能型モデルです。
前足部用のBOAダイヤルと、ブーツ上部用のBOAダイヤル、2つのダイヤルを採用することで、BOAシステムの締め付けの調節ができないという弱点を克服しました。
履く方の好みに合わせて、「SPEED ZONE」のようにブーツ下部と上部のフィットを調節することができます。
BOAシステムのブーツは初級者用、というイメージを払拭するブーツです。
「B3ジェル」ミッドソールが衝撃を吸収し、「ESSサポートシャンク」が土踏まずにサポートを加えて、衝撃吸収・疲労軽減を助けます。
インナーは第3ランク(5段階中)の「Imprint™ 3ライナー」を採用しています。
カラーはブラック×パープル、デザート ミント(グレー×ライトグリーン)の2種類がラインナップされています。


STAR STRUCK(スターストラック) ¥31,000

バートン レディースブーツ STARSTRUCK BOAシステム CHARCOAL MINT 国内正規品 14-15 burton スノーボードブーツ ブーツケース付【05P30Nov14】

価格:33,480円
(2014/11/30 03:55時点)

今シーズンから登場した、ソフトフレックスのNEWモデルです。
BOAダイヤルひとつで、素早く足全体にフィットします。
簡単に履くことのできるブーツのため、まだスノーボードに慣れていない方でも、すぐにブーツを履いてゲレンデに飛び出せます。
エントリーモデルではありますが、足にフィットするブーツ構造や、軽量化されたアウトソールなど、疲れにくくサポートする機能が搭載されているモデルです。
インナーはエントリーモデルのため、第5ランク(5段階中)の「Imprint™ 1ライナー」が採用されています。
カラーはブラック×ピンク、チャコール×ミント、ブラック×マルチの3種類がラインナップされています。


今回はBURTONのメンズBOA(ボア)ブーツを紹介しました。

メンズに続きレディースのハードギア(ボード・バインディング・ブーツ)を紹介してきました。
簡単なラインナップの紹介だけではありますが、悩める女性ボーダーの助けになっていれば幸いです。

BURTONのカタログやホームページは、スタイリッシュではありますが、慣れない方には何を言っているか分からない説明も多いので、少しでも分かりやすく紹介していければと思います。

BURTON ONLINE STORE
【Burtonオンラインストア】




関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ : スノーボード
ジャンル : スポーツ

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, 14-15, 2015, ブーツ, BOA,

コメントの投稿

非公開コメント

質問

2014年12月01日 15:45

初めまして。こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
グラトリ向けの板選びで迷っているのでアドバイスいただければ幸いです。
スノボー歴3年のグラトリはほぼ初心者です。
価格の安い下記3つで悩んでます。
Rome cheaptrick K2 WWW サロモン salomonder
身長162cm 体重53kg 男です。
板の長さは0.9がけを参考にさせていただき146ぐらいが妥当でしょうか?
板選びと板の長さについて、アドバイスいただけましたら幸いです。


てつさん

2014年12月02日 04:06

閲覧・コメントありがとうございます!
グラトリに挑戦し始める頃は楽しい時期ですね(^^)
3種類とも扱いやすくて良い板です。最近の記事はBURTONの紹介ばかりになってしまって申し訳ないです^^;

好み・体格・筋力etcの関係があるので、「コレが一番!」とは言えないので、参考までに見てもらえればと思いますが。。。

初めて使う時から乗りやすいのは「K2 WWW」「サロモン SALOMONDER」だと思います。
とにかく柔らかくて扱いやすい、低速~中速で遊ぶ(プレス・スピンなど)のであれば、この2モデルでは「K2 WWW」をおすすめします。

ただ、グラトリが上達してきて、ある程度スピードをつけて滑り・トリックをするようになると、物足りなさを感じてしまいそうな印象です。

その点「ROME CHEAPTRICK」はキャンバーボードなので、最初は扱いづらく感じるかもしれませんが、柔らかくて取り回しは意外としやすいので、慣れてくれば問題ないと思います。
ある程度のスピードにも対応できますし、キャンバーで滑ることで全体的な技術の上達もできると思います。


長さは「CHEAPTRICK」であれば149㎝、「WWW」であれば148cm、「SALOMONDER」であれば148㎝で良いと思います(2014-2015ラインナップ)
身長×0.9とは若干差異がありますが、ラインナップの問題もあり、扱いやすい3モデルのため、多少長くても問題ないと思います。


長々と書いてしまいましたが、stone個人的なおすすめとしては、最初から楽に乗りたいなら「WWW」、上達しても長く乗りたいなら「CHEAPTRICK」ですね!

少しでも板選びの手助けになっていれば幸いです。

分かりにくくなってしまったと思うので、疑問等あれば気軽にコメント下さいね(^^)

ありがとうございます!

2014年12月02日 12:22

お返事いただきありがとうございます(*^^*)
とても丁寧に分かりやすくお答えいただきありがとうございます!
バートンネタも楽しく読ませていただいておりますよ(*^^*)
いつかはバートンと言うかw 高嶺の花みたいなかんじです。笑

stone様のおっしゃるようK2のWWWを最有力で検討します。たぶん決定ですw
cheaptrickは上達しても長く乗れると言うことでそれも素敵な板ですね。
板の長さについてもありがとうございます!

グラトリ向けで圧倒的支持は、ほとんどの方が、011 artistic、RICE、November、を上げられてますね!
まだグラトリは初心者ですし、金額もかなり高いのでちょっときびしいところです(^_^;)

比較的リーズナブルでグラトリ向けのオススメ他にありましたらぜひ教えてください!柔らかめの板が希望です(*^^*)

四国は今日から寒波がきました!
今シーズンは楽しくなりそうです!

てつさん

2014年12月03日 01:03

早速の返信ありがとうございます!
記事数はBURTON贔屓にはなってしまいますが、試乗レビューなどは平等な気持ちで書いているつもりなので(^^;)

「WWW」は乗りやすくて楽しい板なので、グラトリにもピッタリだと思います!
上達してボックスなどに入るようになっても十分使えるボードです。

011 artistic、RICE、Novemberは国産ブランドで性能的にも素晴らしいですが、お値段もなかなか上級向けですよね^^;
金額的に制約がなければFANATIC「FTC」は良い板ですね。stoneも金銭面で簡単には手が出せませんが(笑)

BURTONは流通量が多いブランドなので、型落ちも可なら扱いやすい「NUG」や「BLUNT」あたりであれば、意外とお手頃に見つかるかもしれません。
ただ、バインディングもBURTONで揃えなければいけなくなるので注意は必要です。

グラトリメインであれば「CAPiTA」は全体的にお手頃で扱いやすいモデルが多いですね(^_^)
デザインは結構攻めてるので、好みは分かれると思います!笑

関東は寒波待ちなので羨ましいです(>_<)
ぜひマイボードを手に入れたら教えてくださいね(^^*)