fc2ブログ

08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月



[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


世界的イベントを楽しむならスポーツベッティングのウィリアムヒル!

DEELUXEのブーツ 作ってみた

2016年 12月15日 21:43 (木)

     


みなさんこんばんはstoneです。
JR SKISKI CMの新しいバージョンが放送されてますね。
2016年は桜井日奈子ちゃんでした!
昔は宮沢りえとか、最近だと広瀬すず、川口春奈、本田翼とか人気女優の登竜門的なCMだけに毎年注目されてます。
”岡山の奇跡”桜井日奈子ちゃん、ザ・美少女って感じでぴったりな感じがしますね。

えきねっと びゅう国内ツアー JR SKISKI
>>JR SKISKI公式サイトはこちら<<


さて、今回は「DEELUXEのブーツ 作ってみた」です。
(作ったのは自分じゃないですがw)

一緒に御茶ノ水に買い物に行った人がDEELUXEのブーツを作ったので、
どんな風なのか見てました。

サーモインナーが売りのブランドなので、インナーを「焼く」んですね。
お店の中なのであんまりガッツリ写真を撮れませんでしたが、参考までにどうぞ。

御茶ノ水のF・JUNKというショップで作りました。

stoneは斜向かいにあるLibertyが贔屓のショップですが、
買う人が前にもF・JUNKで作ってるからと言ってたので。

後から聞いたらそんなに思入れはありませんでした。

それなら自分の行きつけの方が値引きしてくれたかも、と思ったのは後の祭でしたw


どちらも正規店でしっかりしたショップなので、物には問題ないです。

DEELUXE ID LARA
フラッグシップモデル「ID」のレディースモデルです。


>>「DEELUXE ID LARA」を検索<<


今は4、5シーズン前のID LARAを使っていて、
さすがに限界が来て買い替えを決意したみたいです。

DEELUXEの講習を受けたスタッフさんが作ってくれます。
DEELUXEを扱ってるショップの人は同じ講習を受けるんだと思います。
(そこまで聞けなかったので憶測ですが)

DEELUXE オーブン

DEELUXE 焼き

ブーツからインナーを取り出して、
こんなオーブン(?)にいれて温めます。

DEELUXE トゥカップ

つま先の形を決めるためにトゥカップをはめて、
ソックスを履いて実際にブーツを履きます。

焼かないインナーの他ブランドのブーツを買うときもですが、
実際に自分が滑るときに使う靴下を持って行った方がいいですね。

お店でも貸してくれますが、不特定多数の人が使ったものなので気持ち良くはないです。
特にDEELUXEはサーモインナーの形を決めるために、
数十分は靴下・ブーツを履きっぱなしになるので。

DEELUXE 成型

インナーをつけたブーツを履いて、
踏み込んだり足先を踏ん張ったりして、
自分の足の形に合わせていきます。
スタッフさんが「こうして下さい」って言ってくれるので、
それに従ってれば大丈夫です。


反対の足も作って、そのまま10分〜15分くらい履いて形を安定させます。
(その間は店内をプラプラ)

冷えて固まったら完成です。

最初の足のサイズ測定から始まって、
サーモインナーの型付けまで、
全部スタッフの人が支持を出してくれるので、
初めての人でも問題はないと思います。

DEELUXEのブーツはインソールが入ってない(らしい)ので、
一緒に買う必要があります。
F JUNKでは「bane バネインソール」と「SIDAS シダス」を勧められてました(確か)

ブーツ本体の値段+インソールの値段が掛かるので、注意が必要ですね。


 


滑ってみて、合わなければ「焼き直し」もしてもらえます。

DEELUXEのブーツは、サーモインナーありきなので、
他のブランドと試着して比べても、真の実力が分からないのが玉に瑕ですね。


stoneが履いてるBURTONのインナーも熱成形の機能はありますが、
体温で徐々に成形される=馴染む感じです。

DEELUXEは買ったその日から、自分の足にフィットする、
っていうのはかなり魅力ですね。


「初心者だから、そんないいブーツはいらない」と思いがちですが、
初心者だからこそ自分に合ういいブーツを履くべきだと思いますね(DEELUXEに限らず)

ブーツが合わない⇒バイン・板に動きが伝わらない
ということなので、
滑りづらいですし、余計な力が入るのでめちゃくちゃ疲れます。

レンタルボーダーを卒業して、マイボード・マイブーツになると、
自分に合った道具になるので、
疲れにくく上達も早くなります。
(ちゃんと選んだ場合)


直接体に触れるブーツは、実は板やバインよりも重要なギアとも言えます。

値段が高い=いいブーツというわけではないですが、
(レベルとかパワーとか好みの硬さとかあるから)
ブーツだけはちょっと背伸びしたモデルも視野に入れてみてもいいと思います(・∀・)b

>>「DEELUXE ID LARA」を検索<<

BURTON ONLINE STORE
【Burtonオンラインストア】





スポンサーサイト



テーマ : スノーボード
ジャンル : スポーツ

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, ブーツ, DEELUXE, ディーラックス, ID,