2017年 03月28日 14:57 (火)




みなさんこんばんはstoneです。
今シーズンは3月と思えないようなコンディションですが、
(群馬とかでは乾いたパウダーが降ってる)
春先のツアーでは注意しなくてはいけないことがあります。
暖かい日と、雪が降る日とが、交互になることも多いこの時期。
緩んだ斜面に雪が積もると「雪崩」が起きやすくなります。
http://www.news24.jp/articles/2017/03/28/07357510.html?utm_source=Yahoonews&utm_medium=relatedarticles&utm_content=357530&utm_campaign=n24_acquisition
↑
那須高原のスキー場で起きた雪崩事故のニュースを見て、気を付けようと思いました。
気を付けるといっても、雪崩が起きてからじゃどうしようもないですが、
「滑走禁止エリアに入らない」とか「自分の実力以上に無理しない」とか、
初歩的なことからきちんとしていきましょう。
(事故が起きた講習会は、クローズしてるスキー場で起きたので、普通にゲレンデで滑ってる分には問題ないと思いますが)
バックカントリーで滑るときは、「ビーコン」などの装備を揃えてから、滑ることも大事ですね。
【Burtonオンラインストア】

スポンサーサイト
tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, 雪崩, 春スキー, ツアー, 那須高原,