2022年 05月01日 20:44 (日)




みなさんこんばんはstoneです。
暖かい日が続いて、シーズンオフに入った方も多いかと思います。
今シーズンは積雪量も多かったので、ゴールデンウィークまで粘りたいと思っています。
まだ営業期間中でゴールデンウィーク以降もオープンしているゲレンデ・スキー場をまとめたいと思います。
(2022年5月1日更新)
各ゲレンデ・スキー場の情報を更新しました。
<北海道>
ニセコ グランヒラフ
北海道虻田郡倶知安町字山田204
~2022/5/5まで
ニセコアンヌプリ国際スキー場
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485
~2022/5/5まで
大雪山黒岳スキー場
北海道上川郡上川町層雲峡
~2022/5/5まで
富良野スキー場
北海道富良野市中御料
~2022/5/8まで
キロロスノーワールド
北海道余市郡赤井川村常盤128番地1
~2022/5/8まで
中山峠スキー場
北海道虻田郡喜茂別町字川上345
~2022/5/8まで
札幌国際スキー場
北海道札幌市南区定山渓937番地先
~2022年5月上旬まで
サッポロテイネ
北海道札幌市手稲区手稲本町593
~2022/5/5まで
<東北>
グランデコスノーリゾート
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
~2022/5/8まで
蔵王温泉スキー場
山形県山形市蔵王温泉
~2022/5/5まで
秋田八幡平スキー場
秋田県鹿角市八幡平字熊沢外8国有林
~2022/5/5まで
安比高原スキー場
岩手県八幡平市安比高原117-1
~2022/5/8まで
天元台高原スキー場
山形県米沢市白布温泉天元台
~2022/5/8まで
夏油高原スキー場
岩手県北上市和賀町岩崎新田
~2022/5/8まで
星野リゾート 猫魔
福島県耶麻郡北塩原村檜原字猫魔山1163
~2022/5/8まで
月山スキー場
山形県西川町月山沢月山国有林
2022/4/10~7月下旬
<関東>
鹿沢スノーエリア
群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017
~2022/5/5まで
丸沼高原スキー場
群馬県利根郡片品村東小川4658-58
~2022/5/8まで
たんばらスキーパーク
群馬県沼田市玉原高原
~2022/5/8まで
<甲信越>
GALA湯沢スキー場
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
~2022/5/5まで
パルコールつま恋スキーリゾート
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
~2022/5/5まで
Hakuba 47 ウインタースポーツパーク(白馬47)スキー場
長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
~2022/5/5まで
開田高原マイアスキー場
長野県木曽郡木曽町開田高原西野5346-1
~2022/5/5まで
シャルマン火打スキー場
新潟県糸魚川市西飛山1821
~2022/5/8まで
志賀高原 奥志賀高原スキー場
長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原
~2022/5/5まで
志賀高原 一の瀬
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
~2022/5/5まで
赤倉観光リゾートスキー場
新潟県妙高市田切216
~2022/5/5まで
白馬八方尾根スキー場
長野県北安曇郡白馬村北城八方
~2022/5/8まで
栂池高原スキー場
長野県北安曇郡小谷村栂池高原12840-1
~2022/5/8まで
野沢温泉スキー場
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
~2022/5/8まで
白馬五竜スキー場
長野県北安曇郡白馬村神城
~2022/5/8まで
志賀高原 焼額山スキー場
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
~2022/5/8まで
奥只見丸山スキー場
新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3
~2022/5/8まで
ロッテアライリゾート
新潟県妙高市両善寺1966
~2022/5/15まで
かぐらスキー場
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742
~2022/5/22まで
妙高高原 関温泉スキー場
新潟県妙高市大字関山関温泉
~2022年5月上旬まで
志賀高原 熊の湯スキー場
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
~2022年5月中旬まで
志賀高原 横手山スキー場
長野県下高井郡山ノ内町平隠
~2022年5月下旬まで
<東海・北陸>
高鷲スノーパーク
岐阜県郡上市高鷲町西洞3086-1
~2022/5/8まで
変更や延長になる可能性もあるので、詳細は各ゲレンデ・スキー場の公式サイトを確認してから行くようにお願いします。
【Burtonオンラインストア】

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, ゲレンデ, スキー場, 春スキー,
2017年 03月28日 14:57 (火)




みなさんこんばんはstoneです。
今シーズンは3月と思えないようなコンディションですが、
(群馬とかでは乾いたパウダーが降ってる)
春先のツアーでは注意しなくてはいけないことがあります。
暖かい日と、雪が降る日とが、交互になることも多いこの時期。
緩んだ斜面に雪が積もると「雪崩」が起きやすくなります。
http://www.news24.jp/articles/2017/03/28/07357510.html?utm_source=Yahoonews&utm_medium=relatedarticles&utm_content=357530&utm_campaign=n24_acquisition
↑
那須高原のスキー場で起きた雪崩事故のニュースを見て、気を付けようと思いました。
気を付けるといっても、雪崩が起きてからじゃどうしようもないですが、
「滑走禁止エリアに入らない」とか「自分の実力以上に無理しない」とか、
初歩的なことからきちんとしていきましょう。
(事故が起きた講習会は、クローズしてるスキー場で起きたので、普通にゲレンデで滑ってる分には問題ないと思いますが)
バックカントリーで滑るときは、「ビーコン」などの装備を揃えてから、滑ることも大事ですね。
【Burtonオンラインストア】

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, 雪崩, 春スキー, ツアー, 那須高原,