2016年 12月21日 21:39 (水)




みなさんこんばんはstoneです。
2016年も残り2週間ですね。
年々1年が早く感じます←おじさん発言w
この前たんばらに初滑りに行ってきました。
雪不足と言われてましたが、前日夜~当日にかけて30~40cmくらい降ったのでグッドコンディションでした。
高速を降りて、山道に入るとかなり雪も積もってました。
幸い混んでなかったですし、帰りも除雪してくれてたのでよかったのですが、
それでも結構、運転中滑って恐かったです。
たんばらへの道はそこまで急坂もないので、
登れなくなったりすることはなかったですが、
さすがに今のスタッドレスタイヤもそろそろ寿命な気がします。
(5シーズン目くらい)
パッと交換するような価格のものでもないですし迷います。
ネットで検索してたらこんなサービス↓もあるんですね(・◇・)

近くのガソリンスタンドで取り付けサービス、混んでるお店(オートバックスとかw)で待たなくていい。
車のサイズも載ってるので見やすかったです。
(ホイールセットとかもあるし)
今シーズン換えるか、来シーズンまで粘るか悩み中です(-_-)
【Burtonオンラインストア】

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, スタッドレスタイヤ, おすすめ, 寿命, 通販,
2016年 03月09日 18:52 (水)




みなさんこんばんはstoneです。
プロゴルファーの石川遼選手が結婚しました。
最近では昔のように思うような成績が出なかったり、タトゥー疑惑が出たりと、
全盛期の勢いはない印象ですが、結婚を機にまたゴルフ界を盛り上げて欲しいですね。
お嫁さんは中学の同級生とは素敵な結婚です。
さて、今回はキッズのスノーボードウエア選びについて紹介します。
ゲレンデにお子さんと一緒に行く方や、これから子どもをスノーボードデビューをさせようとしている方の参考になればと思います。
キッズ向けのウエアは大きく分けて2つのタイプがあります。
大人用も同じですが、子どもが着るということを考えると、メリット・デメリットが出てきます。
「セパレートタイプ」
![]() バートン ウェア 14-15 GIRL'S FUSION JACKET 各3色 ガールズ フュ… |
ジャケットとパンツが分かれているタイプです。
大人用でも一般的なものですね。
お子さんが着るうえでは、
<メリット>
・着せやすい、脱がせやすい
・体形に合わせて上下別々に買える(買い替えの時も。おさがりにもしやすい)
<デメリット>
・転んだりした際に、お腹周りに雪が入ってしまう
・ワンピースに比べて保温性は低め
「ワンピースタイプ」
つなぎ型のタイプです。
数シーズン前までは、大人でも着ている方を良く見ましたね。
<メリット>
・温かい
・転んでも暴れても雪が入ってこない
・かわいい(個人の好み?)
<デメリット>
・着せたり脱がせたりが大変(トイレは余裕をもって行かないとピンチです)
・買い替えの時は上下とも買わないといけない
お子さんの年齢や好みの問題はありますが、個人的なオススメはワンピースタイプですね。
かわいいですし、雪がお腹・背中周りに入らないのは大きな利点ですね。
BURTONでは、成長しても次のシーズン着れるように、袖や裾の長さを調整できるものもあるので、そのあたりにも注目して選ぶと長く着れると思います。
【Burtonオンラインストア】

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, ウエア, おすすめ, キッズ, ワンピース,
2016年 02月27日 12:46 (土)




みなさんこんばんはstoneです。
今年はシーズンが始まるのが遅くて不安でしたが、
2月終わりでも、まだハイコンディションのゲレンデが多いですね。
1番寒い時期は終わりつつありますが、今回はおすすめの装備、バラクラバを紹介したいと思います。
バラクラマは目出し帽のことです。
目出し帽というと、銀行強盗のようなイメージですねw
目以外の全てを覆えるので、体感温度がかなり変わってきます。
滑っている時に冷たくなりがちな、鼻や耳が出ることがないので、
吹雪や風の強い日でも防御力が高いです。
選ぶ時のポイントは、
・保温性
防寒用に使うアイテムなので、温かさは大事です。
保温や発熱素材の商品も多く出ています。
が、単純に素肌が出ていないだけでも防寒になるので、普通にゲレンデを滑るくらいなら、
そこまでシビアになる必要もないと思います。
・フィット感
きついと顔中締め付けられるので、1日中ツライ思いをすることになります。
大きすぎても、ダボダボで顔周りが鬱陶しくなってしまいます。
ワンサイズのものも多いですが、サイズがあるものは自分に合ったサイズを選びましょう。
生地の伸縮性も素材によって変わるので、実際に手に取ってみるのがベストです。
ただ、試着できない・しずらいアイテムなので、口コミなどを見て選ぶのも良いと思います。
・快適性/防臭性
顔全体をすっぽり包むので、快適性は重要です。
フィット感や付け心地、口・鼻周りの通気性も大きなポイントです。
通気性の良くないものは、ゴーグルが曇ってしまうことがあります。
また、防臭性のないものだと、長時間使っているとどうしても臭いが気になります。
通気性・防臭性のある素材を使っているものが望ましいですね。
おすすめはこれですね↓
![]() mont-bell(モンベル) ストレッチ CP200 バラクラバ/DKMA 1118154 … |
アウトドアブランド「mont-bell」のものです。
2サイズあって、メリノウールという保温性・防臭性のある素材を使っています。
価格が高いものであれば、いくらでも(?)これよりいい商品もありますが、
この値段でこのクオリティは素晴らしいと思います。
バラクラバはフードのように、視野を狭めることなく防寒できるのがメリットです。
すっぽりとかぶって、ゴーグルするだけで準備はできますし、ビーニーやヘルメットと合わせるのもOKです。
鼻や耳が寒くて、長く滑ってられないとお悩みの方は、ぜひ1度試してみて下さい(・▽・)b
【Burtonオンラインストア】

tag : スノーボード, BURTON, バートン, メンテナンス, レビュー, 選び方, 防寒, バラクラバ, mont-bell, おすすめ,